何かとお騒がせな言動で話題になる人気YouTuberのかねこあや(通称ねこあや)さん。
10年来の付き合いで、大の仲良しのYouTuberてんちむさんと絶縁状態になり炎上しているとのこと!
事の発端は、ねこあやさんが飼っていた愛猫のチチが1月に亡くなったことにあるようです。
双方の意見が食い違い、訴訟問題にまで発展するほど泥沼化しています。
今回は、ねこあや炎上は虚言癖が原因?愛猫チチの死因は家政婦が関係?についてまとめていきます。
もくじ
ねこあや炎上の経緯
双方の意見が食い違っているので、話がややこしいです…
ここでは、ねこあやさんが炎上するまでの経緯を簡単にまとめます。
1月28日にねこあやの“愛猫チチ”が浴槽で亡くなっているのが発見されます。
発見者はねこあやの家政婦さんで、週に2回ほど家に来てもらっていたそうです。
ご心配お掛けしました。
チチは先程、病院でのエンゼルケアを終え一緒におうちに帰ってきました。
私の外出中に起きた家庭内事故でした。外傷もなく、硬直も和らいできて昨日のちーちゃんと何が違うのかよくわかりません。ただ、起きてくれません。まだこの世に生まれて7ヶ月と少しなのに、 pic.twitter.com/G2G2K50X5a— (か)ねこあや (@j_19940129) January 28, 2020
その後、チチの死は家庭内事故ではなく、他殺の可能性を示唆するツイートを投稿。
警察や弁護士を巻き込んで捜査してもらっているとのこと。
チチが事故でなく、他人による故意の殺害であるかもしれない可能性が出てきました。悲しみに打ちひしがれる間もなく警察や弁護士、関係各所、東京大学の准教授からも証拠やデータを集めたりでした。でも犯人探してもチチは返らないから、ただ私はチチの為に本当の最後を知ってあげたいだけなのです。
— (か)ねこあや (@j_19940129) January 31, 2020
更に、チチの火葬に付き添ったてんちむさんの行動が癇に障り絶縁状態に。
その後、コレコレチャンネルのライブ配信中に2人が時間差で登場し、互いの意見を主張。
ねこあやさんのインスタでは明らかに敵意をむき出しにした様子も見られました。
ねこあやのストーリーこっわ pic.twitter.com/iDhUY4fWoY
— 眠 (@mn28____) February 9, 2020
かねこあや、完全に松居一代化する
(昨日のストーリー)
まぁもう病気なんでしょうね#かねこあや #ねこあや pic.twitter.com/tpmgWEuY1V— むむこ (@saikurooo1) February 20, 2020
ライブやストーリーで結構それまでねこあやが可哀想ってまだ信じてたファンも離れていったりして、こんな苦し紛れの言い訳のような自己肯定ストーリー。
本人に直接言えば悪口にならない訳じゃないし、本人の関係ないところで誤解を生む発言をしたり視聴側が嫌な気持ちになる言動をしてるのが原因だよ pic.twitter.com/ZIHQYcigJU
— もりもり (@CFkQdSLsedqbUpL) March 27, 2020
Twitter上では様々な意見が飛び交っており、ねこあやさんにも批判が殺到し炎上しているようです。
お二人はお互いのYouTubeチャンネルに登場するなど、とても仲が良いことで有名でしたよね。
長く続いた友情もここまでなのでしょうか…
ねこあや炎上は虚言癖が原因?
ねこあやさんは虚言癖があると噂されているようですが、何故なのでしょうか?
1つ目は「チチは足が短い上に運動能力が低く一人で湯船に飛び乗ることは出来ない」という発言です。
しかし、過去にチチがベッドの縁に飛び乗っている様子や浴槽のフチを歩いている様子が映っています。
他殺の可能性は否定しません。しかし「チチは浴槽に登れない」と断言するのは状況証拠を集めたいが為に事実を歪める事と同じです。
チチちゃんは自らベッドに登れます。浴槽のフチを歩いています。死因の解明が目的なのではなく、貴方の発言は他殺にしたがっているように思われても仕方がありません。 pic.twitter.com/PittM6M5Eo
— りりこんぐ (@ringo_ecstasy) February 7, 2020
チチはジェネッタという種類で、一般的には高い所が大好きで運動能力が高いそうです。
ねこあやさんが言うように個体差はあると思いますが、一般的な浴槽の高さが45〜48cm程度なので順調に成長していたならば飛び越えることも可能なのではないでしょうか?
2つ目は、「火葬場でドアを開ける度にてんちむさんが近づいて中を見ようとした」との発言です。
ねこあやさん、ねこあや母、ねこあやの親友、てんちむさんの4人でチチの火葬に立ち会いました。
コレコレチャンネルを運営するコレコレさんによれば、今まで面識のなかったねこあやさんから急に電話がきて火葬場でのてんちむさんの様子を聞かされたそうです。
そしてライブ配信中にてんちむさんに電話を掛けた所、てんちむさんが号泣しながら電話に出て、火葬場での状況を語っています。
ねこあやさんの証言:
「チチの亡骸を火葬する際、火葬している人がドアを開ける度にてんちむさんが近づいて中を見ようとした。親友だから堪えてたけど、他人だったらぶん殴ってる」
一方、てんちむさんの証言:
「火葬車のドアはそもそも開けられないようになっているので、開けたりはしていない。火葬する際に煙突から煙が出ると聞いていたが出ていなかったので、気になってチラチラ見て大丈夫ですか何してるんですかとは火葬する人に聞いたりはした」
真っ向から意見が食い違っているようですね・・・、そもそも火葬車とはどのようになっているのでしょうか?
出典:ジャパンペットセレモニー
会社によって多少違いはあると思いますが、こちらが火葬炉を車内に設置している火葬車。
確かに赤や白のスイッチが見えますね。火葬を担当する方がボタン操作をするようです。
ペットのお骨を、綺麗に残すための温度管理・火葬時間などを配慮いたします。
全骨(火葬後に残るすべてのお骨)をお返し致します。(立会個別火葬、一任個別火葬)
立会個別火葬の場合、基本的にご自宅でお待ちいただきますが、火葬中もお立会いご希望の場合はお側にいることも可能です。その際に弊社の車にご乗車できませんので、自家用車・タクシーなどで現地までご自身でお越しいただきます。
引用:ジャパンペットセレモニー
4人で火葬に立ち会ったと言っているので、立会個別火葬を行ったと思われます。
恐らくですが、火葬中に火葬車に近づくというのは危険なので出来ないのではないでしょうか?
ねこあやさんも目の前で愛猫の火葬が行われるとなれば気持ちもナーバスになって、てんちむさんの一挙一動が気になってしまったのではないかなぁと思います。
てんちむさんも単に事前に聞いていた状況と違うので、気になってチラチラ見たり尋ねたりしただけのような気がします。
3つ目は、過去に婚約者を亡くしていると語ったのが嘘だと言われていることです。
動画では婚約者を亡くしたショックから2年間引きこもっていたと話しています。
ねこあやさんは婚約者を本当に愛していて大切な存在だったんだなぁと思いましたが…
実はこれが嘘だと言われています。
コレコレチャンネルにねこあやさんとてんちむさんの親友で「あーちゃん」という方がリークしたことや、てんちむさんがねこあやさんには虚言癖があると言っていたそうです。
そして、ネット上でも婚約者は生きており、ねこあやさんの嘘であるとの噂もあるようです。
結婚を機に引退まで考えていたそうですが、実は婚約者が死んだのは嘘ですでは虚言癖と言われても仕方ないような気が…
一連の流れによりねこあやさんには虚言癖があると言われており、炎上に至った原因はねこあやさんの数々の虚言癖が招いたことだと噂されているようですね。
ねこあやの愛猫チチの死因は家政婦が関係?
ねこあやさんによると、チチは家政婦さんに殺されたと証言しており、80%黒(家政婦さんの犯行)とも語っています。
家政婦さんとは5年間の付き合いで日頃からネガティブな発言が多く、精神的に問題があるか愉快犯なのではないかと思っているようです。
との見解です。死亡推定時刻も複数の機関に調べて頂いた所、私が外出中で、家政婦さんが入室している時間で相違がありません。とても事件性の高い話になってしまいました。今の私からはこれしか言えません。全てが明らかになった時、動画にて報告させて下さい。だから待ってて欲しいです。ごめんなさい
— (か)ねこあや (@j_19940129) February 5, 2020
家政婦さんも人なので、5年もの付き合いとなればそれなりに心情を話し合える仲だと思います。
ねこあやさんは家政婦さんが入室している時間にチチが亡くなったことで、一方的に家政婦さんの犯行を疑っているようですね。
コレコレチャンネルでは家政婦さんから送られてきたメッセージも公開されていました。
文面だけ見ると、淡々とした感じですが実際は切羽詰まった様子だったのでしょうか。
出典:コレコレチャンネル
そこまで疑わしいと思っている人物を、5年の間自宅に出入りさせていたのは何故なのでしょうか?
愛猫が亡くなったのはとても悲しい出来事だと思いますが、家政婦さんのことを日頃から快く思っていなかったのなら担当を変えてもらうなどの対応も取れたのではないでしょうか。
ねこあやさんと家政婦さんの関係性がどの程度なのかは分かりませんが、愛猫の死からここまで問題が大きくなるとは思いませんでしたよね〜。
猫の溺死は家庭内事故のTOP3だった!
私はペットを飼っていないので分かりませんが、ペットの溺死はよく起こりうることなのでしょうか?
一般的に猫は水を嫌うというイメージがありますよね。しかし、猫の溺死は家庭内事故のTOP3に入るようです!
お風呂の浴槽でねこが溺死するという事故は恐らく家庭内事故のトップ3に入ります。日本のお風呂は深いので、使用後に水位が下がっている状態の所にねこが落ちると、足が底に届かず、なおかつ淵に掴まることもできないということが起き、溺れてしまうことがあります。残り湯があたたかいので浴槽の蓋の上でくつろぐのが好きなねこも多いですが、これは危険なのでやめて下さい。お風呂には入れないようにするか、使用後は水を抜いて下さい。蓋があっても安全ではありません。蓋ごとねこが浴槽に落ちて、蓋が邪魔して這い上がれないなどの事故も起き得ます。
また、洗濯機も要注意です。洗濯する服の中にもぐってしまうねこもいるので、ねこが入っているのを気づかず洗濯機を回してしまう危険性もあります。特にドラム式の洗濯機は、一度回し始めるとすぐにドアを開けられないものがあります。その短時間でもねこは窒息死します。洗濯機を回す時には、中にねこが入っていないことを確認しましょう。
引用:MAG2NEWS
ねこあやさんは先住猫がトイレに閉じ込められた経験から、部屋の扉やお風呂の蓋なども開けっ放しにしていると語っています。
猫は水が嫌いだとしても、興味本位から誤ってお風呂場に入ってしまったのでしょうか?
猫を飼っている人からすれば、自由に風呂場に出入り出来ないようにするのが鉄則だそうです。
ねこあやちゃんの飼い猫チチちゃんの件、同じ猫飼いとしてとても哀しいと思うけど色々疑問に思うことも多い…。お風呂での事故って犬猫関係なく子供でも起こりうることなんだから、自分が居ない時は風呂場に入れないようにするでしょ。浴槽もお湯貯めないでしょ。貯めてたとしても蓋するでしょ。
— 🍣もりさわ🍣 (@mmk4343) February 7, 2020
ねこあやとてんちむの間柄は2人の問題なので知らないけど、私の実家の猫は生後4ヶ月で湯船に登って落ちたことがある。その時は父がすぐ助けたので無事だったけど、それ以来留守でなくても風呂のドアは完全に締切るようにしてる。ねこあやの悪いとこは事故の可能性を1ミリも考えてないところじゃない?
— 阿波 (@ewifz9) February 9, 2020
ペットだけに言えることではなく、小さいお子さんがいる家庭も同じですよね。
家政婦さんに家を預けていたのなら、尚更注意すべきだったのかもしれません。
更に、ドアや蓋を開け放っていたねこあやさんにも責任があるんじゃないかとの声も上がっています。
チチが自ら風呂場に行ったのかどうかは不明ですが、家族であるペットの死は悲しすぎますね。
ねこあやさんはチチの死因は溺死ではないと言っていますが、真相が解明される日は来るのでしょうか。
▼YouTuberの関連記事はこちら
ねこあや炎上は虚言癖が原因?愛猫チチの死因は家政婦が関係?まとめ
今回は、ねこあや炎上は虚言癖が原因?愛猫チチの死因は家政婦が関係?についてまとめました。
元々ねこあやさんはお騒がせ系YouTuberという感じもありましたが、今回の騒動で更に批判を浴びることになりました。
愛猫の死は突然の出来事で心の整理がつかないのは理解できます。
しかし、真相も分からぬままにSNSに内情や心情を吐露するのはどうなのかなぁと思いますね。
ねこあやさんによれば、チチの死因については今後判明次第、動画等でお知らせするとのことなので一刻も早い解決を期待したいですね。
最後までお読み頂き、ありがとうございました!