シャープマスクの当選メールが届いたという方もいるのではないでしょうか?
30,000箱に対する応募総数が470万人、その倍率100倍以上!
当選メールが届いた方は狭き門をくぐり抜けたのですね…笑
実際に当選した方に届く当選メールの内容はどのようになっているのでしょうか?
なりすましのメールというのも出回っているようなので、見分け方についてもまとめたいと思います。
シャープマスク当選メールの内容は?
4月27日に抽選の応募が行われ、アクセスが集中してなかなか繋がらず大変でしたよね。
本日4月28日(火)に厳正なる抽選を行い、当選者の方には4月29日(水)までに当選通知メールを送信いたします。
既に4月29日になったので、当選している方にはメールが届いているということですね。
Twitterで実際に当選した方のメールを見てみると、
#シャープ#マスク
当選しました。大切に使わせて頂きます。 pic.twitter.com/Su9cB9nQ0M— XYZ(仮) (@XYZ0914XYZ) April 28, 2020
●当選者1人1回1箱限りの購入
●当選者は、購入受付期間中であればいつでも買える(売り切れなし)
●注文翌日以降の営業日に発送
●支払いはクレジットカードのみ
●当選メールのURLは第三者に開示不可
●購入期間の定めあり
以上が、当選メールの内容を簡単にまとめた結果です。
購入受付期間中であればいつでも買えて、すぐに発送してくれるようなので対応も早めで良いですね!
ただ、購入期間の定めがあるのでうっかりと買い忘れがないように注意が必要です。
シャープマスクのなりすましの見分け方は?
当選された方には既にメールが届いていると思います。
なりすましの危険性もあるのでメールの内容をよく確認してから購入するようにして下さいね!
またこちらも大事なことです。当選通知メールはあたり前ですが、弊社から送られてきます。発信元はシャープです。くれぐれもメールのアドレスをよくご確認ください。@のあとはシャープ.シーオー.ジェーピーです。このアドレス以外からの連絡はありません。 pic.twitter.com/cDVR56yhcQ
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) April 28, 2020
メールの発信元は、cocorostore-info@sharp.co.jpとなります。
メールの発信元が上記のアドレスになっているか必ず確認して下さい!
それ以外のメールアドレスから当選メールが届いている場合は、URLなどもクリックしない方がいいかもしれませんね。
※今回落選した方には、特にメールは届きません。
※4月29日以降に当選メールが届くことはありません。
そもそも、なりすましメールとは・・・
なりすましメールの送信者は、特別なメールソフト等を使い、送信元のメールアドレス(from)を別のアドレスに偽装した迷惑メールを送信しています。
メール受信者のメールソフトでは、偽装されたメールアドレスが送信元として表示されるため、企業や第三者、または自分自身のメールアドレスから送られたメールのように見えてしまいます。引用:webしずおか
つまり、実際の送信元メールアドレスは違っていても、受信者側から見ると「cocorostore-info@sharp.co.jp」と表示されるように設定できるということですね・・!
そして、喜び勇んで個人情報を入力してしまうと…
「名前や住所、電話番号、クレジットカード情報」などが盗まれてしまう可能性があります。
じゃあ、一体どうやって見分けたらいいの〜!って思っちゃいますよね。
当選メールの中にはURLの記載があると思いますが、すぐに販売ページに飛ぶことはありません。
まずは本人確認をするページに飛び、確認が取れたら販売ページが表示されるようになっているようです。
メールアドレスや内容を細かく見て、不審な点がないか確認するようにして下さい。
確認したけど不安という方は、シャープのお客様相談室に問い合わせをした方がいいかもしれませんね。
もう1つの方法として、IPアドレスやドメインの登録者を確認できるサイトがあるのでご紹介します。
IPアドレスやドメインの登録者を確認できるサイトはこちら⇒「WHOIS検索」
試しに、シャープマスク当選メールの送信元「cocorostore-info@sharp.co.jp」で確認してみます。
@マーク以下の「sharp.co.jp」を検索窓に入力すると…
[組織名]の所に「シャープ株式会社」と表示されていますね。
「sharp.co.jp」は、シャープが登録したドメインだということが分かります。
更にページを下にスクロールすると、担当者情報まで表示されています。
担当者名や組織名、部署や電話番号まで細かく登録内容が確認出来ます。
念のために、「WHOIS検索」を活用するのもなりすまし被害を防ぐ1つの手ですね!
もっと簡単な方法として、自分が当選しているかどうかをシャープの公式HPから確認出来ます。
当選確認はこちら⇒マスク抽選販売購入手続き
応募時の登録内容【名前/メールアドレス/電話番号】を入力して、「次へ」ボタンを押す。
「登録内容が一致しません」と表示されたら、残念ですが今回は落選です…
しかし・・・
※1回目に応募した方は2回目以降も抽選の対象になるので、再度応募の必要はありません!
せめてもの救済措置があり、安心ですね^^
2回目以降の抽選に期待です!
▼今回当選しなかった方は手作りマスクはいかがですか?
▼マスク姿でもおしゃれなコーディネート例はこちら
シャープマスク当選メールの内容は?なりすましの見分け方!まとめ
今回は、当選メールの内容やなりすましの見分け方についてご紹介しました。
私も応募しましたが、今回は落選のようなので2回目以降に期待です…
1回目の抽選で当選された方、おめでとうございます〜!
忘れずにご購入して下さいね。
くれぐれも、なりすましの当選メールにご注意を。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。