7月8日から「ウチの夫は仕事ができない」第1話スタートしましたね!
ほんわかした雰囲気ですが、その明るい性格でしっかり夫を支える妻の
小林沙也加(松岡茉優)が印象的でした。
今回は1話の感想とあらすじや木で作られた壁の文字も気になったので
合わせてまとめていきたいと思います。
もくじ
「ウチの夫は仕事ができない」1話あらすじ
大手イベント会社に勤める小林司(錦戸亮)は、見た目よし・学歴よし・収入よしの
まさに理想的な夫!
・・・のはずが、まさかの仕事ができないお荷物社員だった!!!
司(錦戸亮)が忘れた携帯電話を会社まで届けた時に、妻である小林沙也加(松岡茉優)は
偶然そんな夫の秘密を知ってしまいます。
秘密を知られたくない司は、土方俊治(佐藤隆太)率いる第一制作部に異動を命じられ、
案の定仕事でミスをしてしまい、会社を辞めたい・・・と考えていました。
そのタイミングで沙也加(松岡茉優)の妊娠が発覚!
追い込まれた司は、意を決して沙也加(松岡茉優)に秘密を告白します。
司の告白を聞いた沙也加(松岡茉優)は、「もう立派な夫を演じる必要はない、
何でも話せる夫婦になりましょう」と司に優しく寄り添います。
秘密を告白したことによって夫婦の絆が深まり、ほんのちょっとの勇気をもらった司は
もうちょっとだけ頑張ろうと決意します。
「ウチの夫は仕事ができない」1話感想
夫役が関ジャニ∞の錦戸亮さんということで、2008年に放送されたラスト・フレンズで
妻(長澤まさみ)に異常なほど執着し束縛するDV夫という強烈な印象の夫を演じられていたのを
思い出しました。笑
今作では”仕事ができない”という正反対の役どころだったので、放送前から楽しみにしていました♪
夫役の錦戸亮さんはイケメンだし、本当だったら仕事をバリバリこなしそうな感じがしますよね!
しかし今作は仕事ができないという役だったので、やっぱりミスをして周りに
迷惑を掛けてしまいますが、終始目に涙をためた?こらえた?ような表情に
胸が締め付けられるような思いがしました。
ミスをしてしまう裏には、クライアントのデザイナーの親が危篤状態のため
青森の実家へ帰らせてあげたいという司の人を思いやる優しい気持ちが垣間見えて、
心がジーンとしました。
会社的には損害を与えるだけのダメ社員だと思いますが、損得勘定抜きで
人として付き合うのなら司のような優しさを持った男性がまさに魅力的ですよね。
妻の沙也加をとても大事にしているというのが随所から分かりますが、
困っているお弁当屋さんを見つけて助けてあげたりと、見ず知らずの他人にも
これだけ優しくできる人って今の世の中いるのかな〜なんて思っちゃいました。
仕事ができないけど優しい夫と仕事はできるけど優しさがない夫の
どちらかを選ぶとしたら、私は仕事ができないけど優しい夫を選びますね〜!
今は色々な働き方があるので、もしかしたら力を発揮できるような仕事を見つけられる
かもしれませんが、人間的な魅力はその人自身がもともと持っているものだと思いますし!
妻の沙也加は初めて出会った森で司の優しさをみて、この人とずっと一緒にいたいと
思ったんでしょうね。
明るい性格で夫を支える沙也加の弾けるような笑顔は、とても印象的でしたね☆
「司さん」と呼ぶくらい夫のことを心から尊敬していて、一緒にいられるだけで幸せ!
というのがすごく伝わってきて、こんな夫婦関係っていいな〜と微笑ましくなりました^^
また、イモトアヤコさんが沙也加のマタ友(マタニティー友達)として
ご出演されていましたね!
メイクと服装の影響もあって、とても清楚な女性という感じだったので
一瞬誰だか分かりませんでした。笑
以前ご出演されていた「家売る女」では、ブリブリな感じの服装でちょっとウザいけど
面白い役柄を演じられていたので、印象がガラッと変わって新鮮でしたね〜!
他にも、厳しくて口の悪い先輩役の壇蜜さんや嫌味な後輩役でHey!Say!JUMPの薮宏太さんなど
個性豊かなメンバーがご出演されていました。
一難去ったようにみえますが、今後どのように展開していくのか2話が楽しみですね♪
「ウチの夫は仕事ができない」壁の文字にも意味がある?
司と沙也加が森で出会ったということで?なのかは分かりませんが、お部屋の中は
全体的にウッド調で統一されていましたね。
小物1つ1つも木の温もりが感じられるような物ばかりだったので、2人の優しい雰囲気に
とてもマッチしていると思いました!
天井近くの壁の文字も木の枝を繋ぎ合わせたように文字が作られていましたね。
英文の意味と言うか、誰かの名言なのかな?と思ったので調べてみたら、
左側に見える「PEACE BEGINS WITH A SMILE」は“平和は微笑みから始まる”
という意味で、マザー・テレサの言葉でした!
微笑みというと沙也加の笑顔が司を元気にしてくれ、司の笑顔が沙也加を幸せに
してくれるので、2人にピッタリな言葉だなと思いました^^
右側の「DON’T WORRY BE HAPPY」は“くよくよしないで楽しくいこうよ”や
“心配しないで、大丈夫だよ”というようなニュアンスの言葉でした。
夫である司を優しく包み込むような沙也加の気持ちを表しているような気がしました。
司が粘菌(キノコのような形態を持っている)好きだからなのか、マグカップにも
キノコがデザインされていたり、キノコの飾り?がテーブルに置いてあったりと
細かい所も凝っているので、そこもまた見どころですね♪
「ウチの夫は仕事ができない」2話予告動画はこちら
気持ち新たに再出発をした2人ですが、またまたミスをしたり・・・
美人な先輩の壇蜜さんと急接近!?など、波乱の展開になりそうですね〜!